ご意見・お問い合わせ
ご意見・お問い合わせ
お知らせ
施設案内
利用方法
初めての方へ
交通案内
教室案内
イベント案内
スタッフブログ
サイトのご利用にあたって
お知らせ
施設案内
利用方法
初めての方へ
交通案内
教室案内
イベント案内
ご意見・お問い合わせ
スタッフブログ
サイトのご利用にあたって
温水プール
1回券または回数券を券売機で購入し、受付へ提出してください。
プール利用者は、全員スイムキャップを着用してください。キャップの貸出はしておりません。
浮き輪は、直径が
90cm未満のドーナツ型
のものに限ります。ビート板の持ち込みはできます。 但し、ビーチボールは使用できません。
小学校3年生以下の児童のみでの利用はできません。必ず大人(高校生以上)の同伴が必要です。
同伴の方も水着を着用してください。
日常生活でオムツを必要としている乳幼児は、専用水着(ベビーハーネス)もしくは、ワンピース(レスリングタイプ)の水着及びその下にプール用オムツの着用が必要です。
乳児の利用は、生後6ヶ月からです。
ガラス製品、時計、ヘアピン、ネックレス、ピアス等は、はずして入場してください。
メガネバンドが必要な方はスタッフへお申し付けください。(ただし、スライダープールは入れません。)
化粧等は場内へ入る前に落としてください。また、日焼け止めオイル等は使用できません。
遊泳中は水泳ゴーグルを利用することができます。
場内での飲食・喫煙は禁止です。
入れ墨のある方は利用できません。
プール利用時の注意事項を守ってください。
プール内での携帯電話、音楽プレーヤーなど電子機器のお持ち込みはできません。
満7歳までのお子様は異性の更衣室への入場は可能です。
持ち物のご案内
プールへ入場される方は年齢関係なく
全員スイムキャップが必要
です。(レンタルはございません。1枚600円から販売しています。)
浮輪の大きさは
ドーナツ型の状態で直径90㎝未満
のものがご利用できます。それ以外のビーチボールやイルカ等の乗り物は使用できません。(ベビーボート、アームヘルパー可)
普段おむつ着用の方やパンツトレーニング中の方は
①
水遊び用おむつ
②
スイムキャップ
③
肩から股までつながっている1枚の水着
(ワンピースまたはレスリングタイプの水着)
以上の3点が必要です。
小学校3年生以下のお子様は高校生以上の保護者の付き添いが必要
です。(付き添いとは、水着・スイムキャップを着用し、プールへ入場できるご準備をしていただき、一緒にご入場していただきます)
その他、施設案内をご覧ください。
※令和7年7月1日(火)より、浮き輪の大きさの規定を変更させていただきました。
プールご利用のお客様は以上の
持ち物等ご注意
ください。
浴室(サウナ付)
温水プール利用券でご利用できます。
サウナをご利用の方は、サウナタオルを各自で用意してください。
サウナを利用された後、プール、浴室をご利用の際は汗を流してください。
浴室利用時の注意事項を守ってください。
会議室等・多目的ホール(体育館)
利用を希望する日の180日前から受け付けます。(
お問い合わせ先
)
既納の使用料は、特別の場合を除き、お返しいたしません。
利用人数を制限しております。最大利用人数の目安は
こちら
です。
トレーニングルーム
温水プール利用券でご利用できます。
トレーニングウェア、室内専用シューズを着用し、必ずタオルをご用意下さい。
ご利用は高校生以上の方に限ります。
トレーニングルーム利用時の注意事項を守ってください。
施設の空き状況の確認またはご予約の場合は、
直接窓口またはお電話にて承ります。
利用を申し込む
教室案内
PAGE
TOP
お知らせ
施設案内
利用方法
初めての方へ
交通案内
教室案内
イベント案内
スタッフブログ
ご意見・お問い合わせ
サイトのご利用にあたって
個人情報保護方針