弓道射会開催!!

こんにちは。

先日は、名古屋市内でも今年の初雪を観測し、大変な冷え込み((+_+))
感じる本格的な冬の到来ですね。

で、今回は、アルコ清洲内にある弓道場で射会(弓道の大会)が開催されましたので報告します。

弓道と言えば、武道です。(空気が凛としています)

cimg2667cimg2669cimg2670













静寂した中、礼に重んじた動きで先生による模範演武(デモンストレーション)です。
正式には『矢渡し』というそうです。

(現場の空気がシ~ンと静まり返る中)
弓のしなる音(ギュギュ)と射った矢の走る音(シュビーン)に耳を奪われます。

その後は、皆さんによる礼射へと続き、競い合います。


cimg2681cimg2686cimg2688













的にあたって声を出して喜んだり、外れたから残念そうにするといった『心』の動揺につながるような
行為は一切なく、心身の鍛練なんだな~と素人ながら感じました。


やはり、武道っていいもんですね。

cimg2691







ご興味のある方は、気軽にアルコへご連絡ください。

いつも地元弓友会の稽古は木曜日の19:00~20:00と土曜日16:00~20:00の間
に行なっています。(市主催の体験会もありますよ~)

大掃除

今年もあと半月で終わってしまいますね…(+o+)

1年経つのは早いもので、年々その速さが加速していく気がして、

『歳とったなぁ↓』などと考えてしまいます(T_T)しかし、ここは前向きに

捉え『毎日が充実しているから!!』と思うようにしています<(`^´)>


さて年末の恒例行事と言えば…『年賀状書き』と『大掃除』ですよねぇ

皆さんは年賀状書きましたか?自分はまだ、何も手をつけていません(ToT)

大掃除はしましたか?これは、何とか自宅の普段やらないところをやりました<(`^´)>


アルコ清洲も着々と大掃除しています。


cimg2662







cimg26601








今年1年の汚れというのはすごいもので、普段からこまめに掃除をしているところは

キレイなのですが、普段目の行き届かないところを見ると、

“ギョギョッ\(◎o◎)/”と一歩下がってしまいます…



cimg26591








この時期だからこそ、普段やれない“ギョギョッ”ポイントを集中的に

しっかりやっています<(`^´)>

これから年末に向け掃除もラストスパート!!!!!

スタッフみんなで手分けをし、力を合わせ、来年のスタートには

お客様を気持ち良くお出迎えできるように頑張ります!!